◆放課後等デイサービス 青空教室ってなぁに?
青空教室とは、発達や知的に悩みを抱えた、小学生から高校生までの児童のための教室です。放課後から夏休みなど(長期休み)の療育支援を行っています。
具体的には
・工場見学や職業体験をする校外学習
・買い物体験や公共交通機関を利用するなどの
外出支援
・動物園や水族館などの遠足
・調理活動やお掃除など、日常における自立を
目指す生活支援
・集団ゲームなどのコミュニケーション支援
etc…
特徴としては、体験型の教室なので、普段から様々な事柄にチャレンジします。もちろん子ども達の集中力・理解力ペースなどを個々に考慮して、色々な形で伝える工夫をしていきます。小学生を対象とした事業所と中学生を対象とした事業所があり、年齢に応じた支援を行っています。
<運営主体>
NPO(特定非営利活動法人)ピースです。
<利用できる方>
● 療育手帳または精神保健福祉手帳を交付されている方
● 通所受給者証を交付されている方
* ご相談されたい方は、お気軽に ご連絡下さい。
<対象年齢>
小学校1年生から高校3年生まで
<開室時間>
・月曜日~金曜日
下校時 ~17:00
・休校日(長期休みなど) 、毎月第2土曜日
10:00~15:00
<定員>
・けやき教室(中高生)
一日 10名
・ひがし教室(小学生)
一日 10名
<利用料金>
厚生労働大臣が定める基準額によるものとします。
活動内容によって実費相当額を別途ご負担いただいております。
世帯収入 |
利用者上限額 |
生活保護、非課税家庭 |
0円 |
概ね890万円まで |
4,600円 |
890万円以上 |
37,200円 |
その他、詳細につきましては お問い合わせください。
☎ :048-242-3372
メール:aozora_piece@yahoo.co.jp
◆あおぞら相談室(休止中)
あおぞら相談室では、福祉の専門家(相談支援専門員)が、発達障がいや知的障がいで悩みを抱えている子ども達を対象とした相談所です。相談支援専門員は、相談者と障がい児福祉サービス(施設や制度)を繋ぎより良い環境で、子供たちが成長できるようにコーディネーター役として関わらせていただきます。
具体的には
・子どもの成長で気になることがある
・デイサービスを利用するにはどうしたらいいの?
・福祉サービスってなに?どんなことができるの?
・施設を探しているので教えてほしい
など相談に乗るのはもちろんのこと、福祉に関する情報提供やサービス等の案内をします。